コンビニは筋トレ食事の宝箱!

gold plated accessories 筋トレ
Photo by Pixabay on Pexels.com

全国5万6千か所の「筋トレ・ライフライン」

2020年1月現在の日本国内におけるコンビニエンスストアの店舗数は、約5万6千カ所。例えば、全国の郵便局数は約2万4千ヵ所。スーパーは約2万2千ヶ所。駅は9,400か所ですから、いかにコンビニエンスストアが多いのかがお分かりいただけますね。

私たちの生活に必要不可欠な存在のコンビニですが、実は、筋トレやダイエットをする人たちのミカタでもあるのです。

業界最大手、セブン-イレブン・ジャパンの1店舗当たりの取り扱い商品数は約2,500とのことですが、特にこの数年の健康ブームでタンパク質を多く含む食品や飲料のアイテム数が増加しています。

中でも大手三社(セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソン)では、PB(プライベートブランド/コンビニ独自の商品)も数多く販売されています。

種類も食事向けのものから、ちょっとしたおかずや小腹が減ったとき用であったり、お菓子、飲料と様々です。

今回は筋トレメシ、筋トレお菓子、筋トレドリンクの3つのカテゴリーを設定し、それぞれ筆者のベスト3をご紹介して参ります。

woman buying a drink

最新版:コンビニで買える「筋トレメシ」私のベスト3

■選考基準:味、手軽さ、栄養素、エネルギー、値段、購入頻度、+筆者の独断と偏見

第1位:さばの味噌煮(セブンプレミアム「生姜香るさばの味噌煮」/セブン-イレブン)213円(税込)

  • 味:お店で食べるようなまろやかな旨味が口に広がる。脂の乗ったさばが柔らかく、ほとんど骨がなくご飯がどんどん進む。
  • 手軽さ:レンジで温めるだけ。手を汚さず素早く準備ができる。
  • 栄養素:タンパク質|14.6g、炭水化物|16.8g、脂質|19.4g
  • エネルギー:300kcal
  • 値段:お値ごろ
  • 購入頻度:多い
  • ひとこと:お店に近い味を安価で手軽に楽しめることが最大の魅力。しかも、三大栄養素をきっちり摂れるので文句なし。脂質が若干多いので食べすぎ注意。

第2位:ゆでたまご(お母さん食堂「半熟ゆでたまご1個入り」/ファミリーマート)73円(税込)

  • 味:ほどよい塩味でさっぱりとしている。他社ほど固くなく、もそもそせず、柔らかすぎない半熟さが好み。
  • 手軽さ:小腹が減ったときには即そのまま食べられる。おかずの一品としても準備いらず。
  • 栄養素:タンパク質|6.5g、炭水化物|1.2g、脂質|4.6g
  • エネルギー:72kcal
  • 値段:たまご1個にしては高いと思うが、まあお値ごろ
  • 購入頻度:多い
  • ひとこと:食事の追加や小腹が減ったときに、タンパク質も摂れることからよく食べるようになった。ゆでたまごは好きだったが、筋トレをするようなる前はコンビニで買うことはなかった。

第3位:サラダチキン(セブンプレミアム「サラダチキン(ガーリックペッパー糖質ゼロ)/セブン-イレブン)213円(税込)

  • 味:数あるコンビニサラダチキンの中で最も好み。世間の人気も高い。ほどよくガーリックが効いていてサッパリとしている。食感はしっとりでバサバサ感がなく、とても食べやすい。
  • 手軽さ:そのままでも美味しく、ファストフード感覚。温めたり、サラダや他料理に添えたり様々な食し方ができる。
  • 栄養素:タンパク質|23.2g、炭水化物|0.3g、脂質|1.5g
  • エネルギー:108kcal
  • 値段:タンパク質含有量から考えるとお安い
  • 購入頻度:非常に多い
  • ひとこと:トレーニー御用達のチキンサラダですが、あまりに高頻度で食べるので、飽きないように様々なフレーバーを購入するが、なかでも最も好きなのがこのガーリックペッパー。ちなみに、サラダチキン第2位はファミリーマートのてりやき味。

最新版:コンビニで買える「筋トレ菓子」私のベスト3

■選考基準:味、タンパク質(他栄養素)、エネルギー、値段、購入頻度、+筆者の独断と偏見

第1位 inバー プロテイン ベイクドビター/森永製菓 150円(税別)

  • 味:チョコレートの甘さを感じさせないビターテイスト。サクッと感としっとり感の両方を楽しめる。
  • 手軽さ:手を汚さずさくっと食べられる。時間がないときでもすぐにプロテインを摂取できる。
  • 栄養素:タンパク質|15g、炭水化物|12.8g、脂質|10.7g
  • エネルギー:199kcal
  • 値段:タンパク質含有量から考えるとお安い
  • 購入頻度:非常に多い(買いだめ、ストックあり)
  • ひとこと:inバーシリーズを食べない日がないほど。いくつかフレーバーがあるが、最も好んで食している。

第2位 カロリーメイト メープル味/大塚製薬 200円(税別)

  • 味:ほんのり香るメープルの風味が癖になっている。
  • 手軽さ:1本が小さいので、何回かに分けて食べられる。箱に入っているので割れたり崩れたりしない。小腹が減った時の栄養食といえば昔からこの一品。
  • 栄養素:タンパク質|8.1g、炭水化物|42.3g、脂質|22.6g、+11種類のビタミン、5種類のミネラル
  • エネルギー:400kcal
  • 値段:お値ごろ
  • 購入頻度:非常に多い(買いだめ、ストックあり)
  • ひとこと:ほとんど毎日食べている。1袋が食間の空腹を満たすのにちょうどよいカロリー。

第3位 クリーム玄米ブラン ブルーベリー/アサヒ 150円(税別)

  • 味:甘すぎずさっぱり爽快な味。サクサクした食感も好み。
  • 手軽さ:手を汚さずさくっと食べられる。時間がないときでもすぐに栄養素を摂取できる。
  • 栄養素:タンパク質|10g、炭水化物|18g(糖質15g・食物繊維3g)、脂質|9.6g ※1袋あたり(72g)
  • エネルギー:344kcal
  • 値段:栄養素の含有量が多く、カロリー的に満足感を得られるため安い
  • 購入頻度:多い
  • ひとこと:コンビニにいくとつい買ってしまう、、。

最新版:コンビニで買える「筋トレドリンク」私のベスト3

■選考基準:味、タンパク質(他栄養素)、エネルギー、値段、購入頻度、+筆者の独断と偏見

第1位 ザバス ミルクプロテイン 脂肪ゼロ バナナ風味 /明治 152円 (税込)

  • 味:ほのかなバナナ&牛乳感で、さっぱりとした味。ゴクゴク飲んでしまう。
  • 手軽さ:ストロータイプでいつでもどこでも飲める。
  • 栄養素:タンパク質|15g、炭水化物|10.6g、脂質|0g  ※1本200mlあたり
  • エネルギー:102kcal
  • 値段:高たんぱくで脂質ゼロで安い
  • 購入頻度:多い
  • ひとこと:コンビニやスーパーに行けば必ず数本は買ってしまう必需品。プロテインドリンクといえばこちらのシリーズ。

第2位 野菜生活100 スムージー Wベリー&ヨーグルト/カゴメ 181円(税込)※参考価格

  • 味:甘酸っぱくさっぱりとした味。スムージーが体に浸透していくイメージ。
  • 手軽さ:ストロータイプでいつでもどこでも飲める。
  • 栄養素:タンパク質|1.1g、炭水化物|36.4g、脂質|0g (+食物繊維:2.2~5.4g、カルシウム:7~120mg、鉄:0.5~1.7mg、ビタミンK:0~10μg、葉酸:0~57μg、ポリフェノール:39~290mgなど)※1本330mlあたり
  • エネルギー:141kcal
  • 値段:不足しがちなカルシムや抗酸化作用のある栄養素が含まれ、疲労回復にも良い割に安い
  • 購入頻度:多い
  • ひとこと:野菜の摂取が少ない日には必ず飲んでいる。

第3位 アーモンド効果 砂糖不使用 /グリコ 135円(税込)※参考価格

  • 味:すっきりとした甘さで、飲んだあとにアーモンドの香りが鼻から抜ける心地よさがある
  • 手軽さ:ストロータイプでいつでもどこでも飲める。
  • 栄養素:タンパク質|1g、炭水化物|3.9g、脂質|2.9g (+食物繊維 3.0g、食塩相当量 0.5g、カルシウム 60mg、ビタミンE 10.0mg)※1本200mlあたり
  • エネルギー:39kcal
  • 値段:一日分のビタミンE、食物繊維、カルシウムが摂れるのに安い
  • 購入頻度:多い
  • ひとこと:野菜生活と変わらない頻度で飲んでいる。

PB BREAKer(筆者)より

いかがでしたでしょうか?まだまだ書ききれないほどたくさんのベストな商品がありますが、今回は3つのカテゴリーに絞り、更に其々毎日のようにお目にかかっている商品ばかりに絞りました。

皆さんの参考になれば幸いです。

筋トレメシと菓子は、食事の補助食品として、タンパク質の含有量が多く、手軽に食せる物が中心となりました。

筋トレドリンクは、タンパク質だけでなく、その他の重要な栄養素が摂れるものを好んで口にしています。気にしていないと、アイスコーヒーばかり飲んでしまうので、、、。

それでは、今日も筋トレ食事メニューの豊富なコンビニへ行ってきます!新商品があったりすると、取り合えず買ってしまうミーハーな47歳のオヤジでした。

みなさまが体に良い食事を心がけて、心身共に健やかな日々を過ごせますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました